• 2007 年以前
  • 2008年10月の後藤邸
  • ALTEC A5 – A.V.Legacy Project
  • うかつにも、見落としていた後藤郭中段の石垣
  • お花井戸と三ノ丸の東端(本丸近く)を結ぶルート
  • お花井戸郭のお掃除完了
  • ごみ箱
  • もう一つの雪野山、安妃山を歩く
  • 下羽田文書
  • 佐生日吉城
  • 内容の信憑性を確認中
  • 大岩展望台
  • 大岩展望台 10年間の変化
  • 安土城|もう一つの登城道・東門道
  • 安土城|城跡案内板
  • 安土城|大手道の東側の一角
  • 峠を越えて山向こうを訪れる
  • 崩落が進む大石垣
  • 布施山城
  • 年中行事の記録写真
  • 後藤館跡
  • 意外に多い、雪野山北西部周辺の遺構
  • 歴史の町、ひらたを歩こう!
  • 瓶割山・二の郭への直行ルート、他
  • 瓶割山まで足を延ばそう!
  • 白鳥川と里山のコラボ-春の風景
  • 観音寺城-大手道 230101
  • 観音寺城|山裾と景清道
  • 観音寺城|後藤但馬守いざ登城
  • 観音寺城|近江源氏 佐々木六角
  • 観音寺城|追手道を行こう!
  • 記録写真(新)
  • 記録写真(旧)
  • 記録写真2017
  • 記録写真2018
  • 記録写真2019
  • 雪野山♡しもはねだ里山天国について
  • 雪野山をまるごと楽しむ

最近の投稿

  • 観音寺城整備プロジェクト13へのお誘い
  • 東近江市の赤色立体図
  • 観音寺城整備プロジェクト12
  • 観音寺城|本谷プロジェクト
  • この街は美しい自然と歴史の宝庫
  • 近江後藤氏の系譜
  • 瓶割山に登ってみませんか?
  • 1メートルの高さで竹を刈る
  • 大手道を登りたい!
  • ひらたの里山パンフレット
  • 植栽による景観の変化
  • 子供会の植栽 2019
  • 瓶割隊|ひらたの里山-ほぼ全域の縦走ルートが開通
  • 里山ハイキング 2018
  • 子供会による植栽 2018
  • 春の雪野山ハイキング 2018
  • 瓶割山城跡の大掃除
  • 下羽田と中羽田の境界
  • 里山ハイキング 2017
  • 雪野山・謎の散策道

外部リンク

  • 下羽田町の里山整備と行事の記録
  • 山すそ伐採前後の比較写真
  • 里山ふもとの風景
  • 2007年までの記録写真
  • 2008年の記録写真
  • 2009-2010年の記録写真
  • 2011年の記録写真
  • 2011-12年の記録写真
  • ひらた夢回議
    • 雪野山夏の陣
  • 観音寺城登城記
  • Gallery 備忘録
雪野山♡しもはねだ里山天国 Menu Search

記録写真(新)

160515

DSC_9112
DSC_9113
DSC_9146
DSC_9153
DSC_9158
DSC_9162
DSC_9126
DSC_9131
DSC_9132
DSC_9133
DSC_9134
DSC_9135
DSC_9137
DSC_9138
DSC_9139
DSC_9167
DSC_9168
DSC_9163
DSC_9164
DSC_9169
DSC_9170
DSC_9171
DSC_9174
DSC_9175
DSC_9176
DSC_9177
DSC_9178
DSC_9179
DSC_9180
DSC_9105
DSC_9106
DSC_9107
DSC_9108
DSC_9109
DSC_9110
DSC_9117
DSC_9118
DSC_9119
DSC_9120
DSC_9121
DSC_9122
DSC_9123
DSC_9241
DSC_9242
DSC_9245
DSC_9246
DSC_9247
DSC_9227

160504

DSC_8442
DSC_8441
DSC_8440
DSC_8439
DSC_8438
DSC_8435
DSC_8413
DSC_8412

160626

DSC_9743
DSC_9618
DSC_9758
DSC_9805
DSC_9492
DSC_9790
DSC_9808
DSC_9793
DSC_9807
DSC_9786
DSC_9809
DSC_9495
DSC_9812
DSC_9496
DSC_9810
DSC_9717
DSC_9761
DSC_9813
DSC_9645
DSC_9764
DSC_9815
DSC_9666
DSC_9757
DSC_9818
DSC_9662
DSC_9756
DSC_9817
DSC_9745
DSC_9747
DSC_9819
DSC_9678
DSC_9748
DSC_9775
DSC_9681
DSC_9767
DSC_9821
DSC_9682
DSC_9753
DSC_9820
DSC_9680
DSC_9822
DSC_9784

160730

DSC_9864
DSC_9871
DSC_9873
DSC_9875

あらためて 4枚アップしましたが、下の 160825 が 7月30日分です。

160825 ← 7月30日分

DSC_9856
DSC_9857
DSC_9859
DSC_9861
DSC_9864
DSC_9871
DSC_9872
DSC_9873
DSC_9874
DSC_9875
DSC_9879

160911

dsc_9896
dsc_9892
dsc_9895
dsc_9922
dsc_9893
dsc_9924
dsc_9894
dsc_9914
dsc_9905

160926

dsc_9938
dsc_9940
dsc_9941
dsc_9943
dsc_9984
dsc_9985
dsc_9989
dsc_9990
dsc_9992
dsc_9993
dsc_9995
dsc_9998
dsc_0002
dsc_0004
dsc_0005
dsc_0009
dsc_0011
dsc_0013
dsc_0028
dsc_0043
dsc_0048
dsc_0049
dsc_0055
dsc_0057
dsc_0064
dsc_0068
dsc_0069
dsc_0070
dsc_0073
dsc_0075
dsc_0083
dsc_0101
dsc_0116
dsc_0123
dsc_0128
dsc_0136
dsc_0140
dsc_0177
dsc_0181
dsc_0184
dsc_0187
dsc_0243
dsc_0188
dsc_0190
dsc_0191
dsc_0195
dsc_0197
dsc_0210
dsc_0213
dsc_0221
dsc_0224
dsc_0225
dsc_0231
dsc_0232
dsc_0235
dsc_0236

161023

dsc_0253
dsc_0254
dsc_0255
dsc_0256
dsc_0258
dsc_0259
dsc_0260
dsc_0261
dsc_0262
dsc_0263
dsc_0264
dsc_0265
dsc_0266
dsc_0267
dsc_0268
dsc_0269
dsc_0270
dsc_0271
dsc_0272
dsc_0273
dsc_0274
dsc_0276
dsc_0277
dsc_0275
dsc_0278
dsc_0279
dsc_0280

161203

dsc_0560
dsc_0561
dsc_0562
dsc_0563
dsc_0564
dsc_0565
dsc_0567
dsc_0571
dsc_0582
dsc_0586
dsc_0591
dsc_0592
dsc_0596
dsc_0677
dsc_0678
dsc_0679
dsc_0680
dsc_0681

161218

dsc_0785
dsc_0792
dsc_0795
dsc_0798
dsc_0799
dsc_0810
dsc_0812
dsc_0814
dsc_0818
dsc_0820
dsc_0822
dsc_0823
dsc_0828
dsc_0833

161223

dsc_0857
dsc_0858
dsc_0862
dsc_0866
dsc_0868
dsc_0869
dsc_0870
dsc_0872
dsc_0875
dsc_0877
dsc_0880
dsc_0881
dsc_0886
dsc_0887
dsc_0890
dsc_0891
dsc_0893
dsc_0896
dsc_0898
dsc_0899
dsc_0901
dsc_0902

2017年分の記録写真は 記録写真2017 に移動

 

最近の投稿

  • 観音寺城整備プロジェクト13へのお誘い
  • 東近江市の赤色立体図
  • 観音寺城整備プロジェクト12
  • 観音寺城|本谷プロジェクト
  • この街は美しい自然と歴史の宝庫
  • 近江後藤氏の系譜
  • 瓶割山に登ってみませんか?
  • 1メートルの高さで竹を刈る
  • 大手道を登りたい!
  • ひらたの里山パンフレット
  • 植栽による景観の変化
  • 子供会の植栽 2019
  • 瓶割隊|ひらたの里山-ほぼ全域の縦走ルートが開通
  • 里山ハイキング 2018
  • 子供会による植栽 2018
  • 春の雪野山ハイキング 2018
  • 瓶割山城跡の大掃除
  • 下羽田と中羽田の境界
  • 里山ハイキング 2017
  • 雪野山・謎の散策道

アーカイブ

  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2020年6月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2016年5月
  • 2016年3月

カテゴリー

  • 全般
  • 未分類
  • 風景写真
© 2025 雪野山♡しもはねだ里山天国
Crates - Responsive Wordpress Tumblog Theme by Artexor | Powered by Worpress
 

コメントを読み込み中…